羽田飛行場の国際ターミナルに飾ってあったお雛様
(大きくて素敵ですが周りがちとさみしいかな?・・・)
今週末は ひな祭りですね!
今日、たねやでお菓子を買ったら、箱に桃の花がついていました。
少しのことですが、季節を感じられ嬉しい〜
そして、この季節作りたくなるのが
散らし寿司
人参・椎茸・油揚げを、おだしとみりん、しょうゆ、砂糖で少しずつ別にして炊き、別に用意しておいた酢レンコン・絹さや・すし飯に混ぜて、でんぶ・卵・大葉・魚で飾ります
素材の味を生かした、
あっさりしたお味です
「そんな 時間ないし・・・」 の方には、桃屋の瓶詰が強力な助っ人になってくれます
忙しい朝お弁当にも簡単に作れます 😉
↓簡易バージョン例
こちらは、瓶入りを使って いくらとアナゴをのせて作ってみました。
エビのでんぶが無かったので、いくらを散らしたら、ちと派手バージョンになりましたが(反省)
お勧め ひな祭りのお料理でした 😀