スタッフブログSTAFF BLOG タグ:名古屋帯

文珍さん 独演会
家人を連れて 有楽町よみうりホールで行われた 桂文珍さんの独演会に行きました! ”老婆の休日”は聞いたことがありましたが。。。あとの2回は初めてで 時折入る 時事問題のユーモアも楽しく(流石)・・・涙...

11月の着物合わせ
パソコンが故障して中々更新出来ませんでした 秋も深まり 着物でのお出かけに最適の季節となりました! まずは 21日桂文珍さんの独演会へ まだ少し暑い日だったので 白鷹紬と紅葉が入った紫の...

10月の着物コーディネイト
朝、 晩 少し冷えるようになり 虫の声に 秋の訪れを実感するこの頃です・・・ そこで 今月は キキョウや女郎花 萩が描かれた方を帯の前に出して 縮緬の名古屋帯を結び 少々 くすんだベージュの 塩沢綾織...

初夏の着物
25度以上の暑い日が多くなりました。 着物のお店の方からも 温暖化が進んでいるので5月末は もう単衣を着てOK 😀 長襦袢は夏物でとのアドバイスでした。 博多では 昔から5月から単衣の決...

名古屋帯で銀座結びを
先日習った 銀座結びを復習しました ポイントは 長めにとった手にたれを上にして結んだ後、手を前に預けて… *長めのお太鼓を作る感じで 手の下を抑えるように帯締めを結ぶ ・・・・・角出しと ...

ひな祭り
ひな祭りを控え 今日は雨が降る天気予報なので 濃いグレーの大島に 桃と貝合わせの塩瀬名古屋帯でひな祭り気分 (地味だったので実際は 桜色の帯締めを締めました) 今年の ひな祭りの仕度は ...

チェキ始め
以前から 悩んでいて とうとう先週オークションで購入した チェキ 使い方は you tubeに上がってるし 簡単 早速 帯の写真を撮って たとう紙に貼り付け 横に 説明書きを書いておく(この場合は...